プロ野球のケンキュウ(台湾職業棒球) (3)応援風景 前述しましたが、台湾の球場は、内野席と外野席の2種類だけでス。(球場によりバック ネット裏にVIP席を設けている場合はある。)しかし、外野にはほとんど客は入らず、 ほとんどが内野席に座りまス。近くて見やすい上、比較的席が空いているからでしょう。 しかし、何より内野席には、各チームの地域応援団が陣取るため、いっしょになって応援 できるからだと思いまス。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ その応援。実は、台湾プロ野球の応援方法はなかなか楽しい!前述のとおり、スタンドは 空席が多いのでスが、観客のほとんどが、応援団の周辺に座り、ほぼ応援団の一員のよう になって応援しまス。そして多くの観客は、両手にメガホンを持ち、音楽や太鼓に合わせ て、バンバンと叩いて声援を送りまス。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 誰かが言っていましたが、あるアイドルコンサートへ行った場合、ペンライトを持って、 周囲のファンといっしょにそれを振って同調していないと、その場に居づらくなる、とい いまス。自分が異物に思えてくる、あるいは自分の存在が、周囲の盛り上がりを阻害して いるようにも感じるそうでス。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ それと同じで、この観客席で両手にメガホンを持って、音頭に合わせて応援していないと 不自然な気分になってきまス。それでワシもとうとう周囲の台湾人といっしょになって応 援をするように…。(さすがにメガホンは持たなかったが。)・・・・・・・・・・・・
誠泰コブラズ側のスタンド(嘉義)兄弟エレファンツ側のスタンド(台中)
このような台湾の応援スタイルは、日本とそれほど違いはないでスが、それでも特徴的な ことがいくつかありまス。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まずメインの楽器。日本ではトランペットが主になって、選手のテーマ曲を吹奏し、これ に合わせて観客が合唱しながら応援しまスが、台湾ではトランペットは少なく、むしろ太 鼓や笛が主となりまス。これでドンドンと拍子をとりながら、観客がメガホンを打ち鳴ら したり、かけ声をあげたりしまス。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そして最大の違いは、マイクを持った応援団長でス。その音声は、別位置にセッティング された拡声器から内野スタンド中に響き渡りまス。彼は内野スタンドの応援を一手に仕切 り、観客をリードしまス。そしてついには、歌いはじめまス!日本では通常、トランペッ トがやるところを、団長自らが、「タララララ〜ラ」と生歌応援を始めるんでス!・・・ ああ、即席のトランペット!これなら演奏者はいらないわ。阪神や巨人、西武などでよく 聞くテーマ曲も出てきまス。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 相手チームの応援団長も同様でスので、このような形で応援合戦となりまス。うむ、なか なか手作り感や親近感があって、よろし。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もちろん、チームによっては、トランペット演奏はありまス。06年優勝のラニューベア ーズの本拠地、高雄の澄清湖球場では、これらに加えて、チアリーダーも出てきまス。攻 撃の回を迎えると、自軍のベンチの屋根上に、3人ほどのチアリーダーが立ち、両手のメ ガホンを打ち鳴らしながら、華々しく踊り、スタンドの応援を盛り上げまス。・・・・・ そんなチアリーダーなどいない反対側のチームのスタンドからは「ああ、いいなあ〜。」 という羨ましげな視線が…。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7回ウラの風船飛ばし(嘉義)和太鼓とラニュー応援団(高雄)
このような台湾の応援スタイル、ちょっといいかも。観客も決して熱くなりすぎず、行儀 よく、スマートに観戦していまス。チームが勝っても負けても、バカ騒ぎやらヤジやら、 そんなことはほとんど見せません。ほのぼのとした、ゆったり感すら感じまス。・・・・ 熱狂的なファンが少ないのだろうか?フランチャイズ制が弱いため、選手個々をよく知ら ないのだろうか?それとも、ものごとにこだわらない南国特有ののんびり気質のせいなの か?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ このような台湾棒球観戦。台湾球界のことを知らなくても、チミもふらっと球場に入れば いっしょになって盛り上がれるかも。台湾弁当と台湾ビールは忘れずにね!・・・・・・ プロ野球のケンキュウ(台湾職業棒球) へ戻る 台湾のケンキュウ へ戻る アジア小僧がゆく(TOP)へ戻る