断崖絶壁、爆走ダンプ! 台湾自転車旅行 (5)宿 温泉地に宿泊することが今回の旅の目的の一つだったので、3泊のうち2泊は、温泉宿です!台湾の温泉宿は、各 部屋の浴室にも温泉が供給されていることが多いので、便利。もちろん、宿に大浴場がある場合も多い。あとは、 宿の外に出て、公共の浴場を探してもよい。蘇奥にも、礁渓にも公共浴場がある。・・・・・・・・・・・・・・
1.天祥 青年活動中心 ●宿泊:2004年5月2日 ●住所:花蓮県秀林郷天祥路30號 ●電話:(03)8691111 ●部屋:No.214 ●料金:1,445元(約\4,900)洗面台・トイレ
青年活動中心とは、台湾版ユースホステルのよ うな宿泊施設。台湾国内に10数カ所ある。 ユースホステルと言っても、決して質素な造り ではなく、清潔で立派な施設だ。団体部屋だけ でなく、個人向けにツイン部屋もある。 満室の可能性もあるので、事前に予約しておい た方がよい。この日は、ボーイスカウトのよう な青少年団体が宿泊していた。(ワシは当日、 花蓮からTEL予約していた。) 近くには、谷底に湧く露天の文山温泉もある。 (徒歩30分以上かかるが)但し現在閉鎖中。 ※文山温泉についてはこちら蘇奥の「奥」には、「さんずい」が付きます。日本語に無いので・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.蘇奥 金華大旅社 ●宿泊:2004年5月3日 ●住所:宜蘭県蘇奥鎮冷泉路1號 ●電話:(03)9962526 ●部屋:No.212 ●料金:800元(約\2,700)洗面台・トイレ・浴槽
冷泉の蘇奥!各部屋に冷泉が供給されている。 室内設備も悪くなく、リーズナブルな価格。す ぐ近くには有料の観光冷泉もあるので、立地も よい。 蘇奥は、港町でもあり、どこか男っぽくて、郷 愁を誘う雰囲気を感じたワシ。蘇奥に到着した ときのワシの第一印象は「カッコいいなぁ〜」 でした。そう、演歌!演歌な感じ!(笑) ※蘇奥冷泉についてはこちら※上記の宿の料金はいずれも、当時の料金(交渉後)です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 断崖絶壁、爆走ダンプ! へ戻る 台湾のケンキュウ へ戻る アジア小僧がゆく(TOP)へ戻る
3.礁渓 凱麗温泉飯店 ●宿泊:2004年5月5日 ●住所:宜蘭県礁渓郷温泉路38號 ●電話:(03)9881516 ●部屋:No.802 ●料金:2,000元(約\6,800)洗面台・トイレ・浴槽
駅前の通り沿いにあるホテル。今回の自転車旅 行のゴール地点だったので、ちょっと立派なホ テルに泊まりました。 「和風」という言葉を掲げて営業。和室の部屋 もある。 別の場所に「和風SPA館」という温泉施設が ある。水着は必要だが、大浴場で湯を堪能でき る。ここの宿泊者は無料で入浴可。 ※礁渓温泉についてはこちら