「これもサイクリングなんでス!」 (2003.10.18) これまで、「チャリンコ小僧がゆく!奥多摩」や「どっぷり台湾」などでも紹介したことがあるように、ワシ、チャリ をやっていまス。学生の頃に、サイクリングクラブに入っていたのでスが、社会人になっても今でも趣味として続けて いまス。 ・・で、年に何回か、ワシも含めて関東地区のOBたちは、関東近県あたりで、日帰り、あるいは1泊でサイクリング をやることがあるのでスが、昨年から、関西や中部に居住するOBも集まって、合同ランをやるようになりました。 昨年は、SLの大井川鉄道に乗って、静岡県奥地の井川ダムあたりを走りました。今年は、愛知県豊橋市から奥に入っ た、長篠、鳳来湖あたりを走ってきました。 「サイクリング」と言えば、どのようなことを連想されるのだろう?自転車に乗って走るだけといえばそれまででスが、 道はどこも平坦なところばかりではない。山の地域を走れば必ず上り坂がありまス。特に峠越えとなれば、登山のよう ハードなスポーツだと思いまス。足腰の筋肉は疲労するし、息も上がる。とはいえ、上り道があれば、下り道もある わけで、しんどさと爽快さを合せ持っているので、それがサイクリングの魅力の一つと言えるでしょう。 さてそのサイクリング。ワシらが走っているコースは、何も舗装道だけではない。土、砂利の道(いわゆるダート)も 好んで走りまス。しかしそれだけではない。道がないところも走りまス。いや、歩きまス。いや、担ぎまス、と言った 方がいいか? 上の画像は、今回のコースで遭遇した山中のコースでス。ほとんどこれ、登山でス。国土地理院の5万分の1の地図で は、道幅1.5m未満のごく小さな山道がここにあるはずだったのでス。地元の人の話で、「そこの山道は今はもう使 っていないので、荒れているかも…」ということを聞いていたのでスが、案の定、見事に道は、石、草、木などで荒れ 果て、道など無きに等しい状態。ぼうぼうの草木をかき分けかき分け、急斜面をふうふう言いながら上っていったので ス。もちろん自転車は、担ぐか、押し歩くかで、乗れるわけでない。確かにしんどいけど、実は楽しんでいるワシら。 ふふふ…。これもサイクリングなんでス! アジア小僧まんが日記へ戻る TOPへもどる