集集沿線 集集線 (1)集集線に乗る
07年2月に、台湾ローカル線の一つ、内湾線に乗りました。そして第2弾、07年8月に今度は台湾中部の集集 線に乗りました。日本風の駅舎も見られる人気の路線で、観光客も多い沿線でス。鉄道マニアでなくても楽しめる 味のあるローカル線の様子をケンキュウしてみました。ちなみに、上の左の切符は、集集駅から二水駅までの切符 で、日本ではもはや見る事ができない、厚みのある切符でス。ペラッペラの紙ではない!台湾でもこの集集線だけ で発行しているのではないか?と思いまス。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1.駅舎(站房)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二水駅
集集駅
車呈*
1905年に開業。当時は二八水駅と呼ば れていた。日本風の造りではないが、スッ キリとした外観の駅舎。・・・・・・・・
1930年木造駅舎完成。味わいある瓦屋 根の日本建築。実は99年の台湾中部の大 地震で倒壊した為、01年に修復された。
1922年開業。当時は外車呈駅と言われ ていた。駅舎は日本風の木造だが、新しく 見える。いつ建てられたのかは、不明。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*車呈の呈は、土へん 2.駅構内.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
集集駅プラットホーム
集集駅改札
車呈*駅プラットホーム
1つのプラットホームに、上りと下りが止 まる。のんびりと乗客が汽車を待つ。・・
ピース!集集駅の駅員さん。駅舎の他にも 日本時代のものがあるよと教えて頂いた。
集集線はここまで。正面に見えるのは明潭 ダム。デカイ!・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*車呈の呈は、土へん 3.列車・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ディーゼル列車
列車内
先頭車両
車両は2両編成のディーゼル車。内湾線の ものと同じ型の車両。日本製・・・・・
この路線も観光客が多い。集集や水里で多 くが降り、車呈まで乗る人は少なかった。
台湾にもいわゆる鉄ちゃんが増えた。先頭 車両は最前まで行けるので彼等が群がる。
4.車窓・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
源泉駅〜濁水駅間
濁水駅〜龍泉駅間
車呈*駅〜水里駅間
台湾一の大河、濁水渓(川)沿いに汽車は 上流へ向け、走る。この辺りは畑が多い。
見どころの一つ、緑色隧道。(緑のトンネ ル)チャリでも走りたい!・・・・・・・
車呈駅から折り返し、水里駅へ向かうまで の様子。山、緑の中を汽車は行く!・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*車呈の呈は、土へん 集集線は、二水から車呈まで、29.7km。約45分の行程でス。1日9往復のみで、2時間に1本という本数。 内湾線よりもさらにのんびりとした路線でス。山の奥へと線路は延びていき、車呈駅は海抜350mの位置にある といいまス。ただ内湾線と比べ、それほど高い標高を登ってきた感はあまりありませんでした。しかし途中の景色 は緑が多く、車窓は楽しいものがありまス。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (以上、取材は、07年8月15日におこないました。) 集集沿線 へ戻る 台湾のケンキュウ へ戻る アジア小僧がゆく(TOP)へ戻る