山脈越え3275 台湾自転車旅行 (2)走行 埔里から霧社を経由し、峠の武嶺までの道のりをまとめました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (1)コース図解で前述したように、霧社(仁愛)の手前で、チェーンが切れてしまい、肝心の標高3275mの 武嶺までは、自転車を押し歩いて、ということになってしまいました。その行程は、約20km!山の中、人は誰 もいないし、霧、雲、雨で寒くなるし、不安と疲労で気が狂いそうでした。最もつらかったのは、現在地がつかめ なかったため、あとどのくらいで到着するのかが、わからず、疲労が倍増したことです。・・・・・・・・・・・ 持参した地図は、粗いものだったので、およそ20kmはあるな、程度はわかっていましたが、詳細な現在地まで は、つかめなかったのです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「峠はまだか、峠はまだか?」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ひたすらひたすら遠い未知の無人山岳道路を、一人、徒歩で挑んだ「山脈越え3275」の様子をお伝えします。 1.埔里〜霧社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太魯閣方面遠景
にわか雨
東西横貫公路 入口
埔里から郊外に出ると、日本の田舎にも似 た風景が!・・・・・・・・・・・・・・
ほどなく「人止関」と呼ばれる霧社の村に 入る直前の上りの道。・・・・・・・・・
霧社(仁愛)の村に到着。ここで例のチェ ーンの修理を。・・・・・・・・・・・・
2.霧社〜翠峰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
分岐
霧社と碧湖
翠峰
霧社を出ると、いよいよ分岐が!右が廬山 温泉、左がめざす武嶺方面。さあ登りだ!
勾配が急速にキツくなり、いきなりヘロヘ ロに!右、霧社。左、碧湖・・・・・・
チェーンが切れかかり、とうとう押し歩き に。ここは翠峰。標高2309m。・・・
3.新人崗〜昆陽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・/
新人崗
小雨が…
昆陽派出所
新人崗。標高2506m。霧や雲が現れ始 めたよ…。現時刻15:33。まだか…?
小雨も降り始め寒い。合歓山(武嶺近く) 迄あと9km。現時刻16:38。・・・
登り切ると、無人?の昆陽派出所が。だが ここは武嶺ではない。現時刻17:54。
4.そして、武嶺へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・/
まもなく武嶺
さあ、いよいよラストスパート!
「峠はまだか?まだか?」とひたすら終着点を求めて
歩いてきただけに、ようやく左画像が現れてきたとき
は、「ああ、あのへんか?峠は。」とゴールが近いこ
とを感じました。ちょうど前方正面あたりが、めざす
武嶺。
現時刻18:12。

 ※左画像の時刻は、日本時間です。
武嶺
やったーーーーー!!
着いたーーーーー!!
「武嶺 標高3275公尺(km)」

でも、真っ暗やん!(笑)
もう日が暮れてしまっていました。
肝心の景色が全く見えませーーーん!(>_<)
現時刻18:44。

 ※左画像の時刻は、日本時間です。
夕焼け
山は日が暮れるのが早い、といいますが、
ここは3275mの頂上で、さえぎる山がないので、
下界では真っ暗でも、ここは実はまだ、遠くの地平線
に明るさが残っているのですよ!

夕焼けと暗闇とが織り混ざったそのなんとも言えない
色合いにしばし見とれる・・・。
現時刻19:04。

 ※左画像の時刻は、日本時間です。
すさまじい一日!廬山温泉を朝9時に出発し、霧社の分岐に9時45分。そこから登り始めて、武嶺に到着したの が、18:44。途中、何度も休みながらではありますが、分岐地点から実に9時間もの間、歩き続けていたこと になります。歩いても歩いても、全くたどりつかない不安感。0.5km間隔で、距離を表わす小さな標識があっ たので、目安にはなりましたが、詳しい現在地がわからなかったので、キツかったですね〜。・・・・・・・・・ 「ああ、あと10kmくらいかぁ?・・・・・じゃあ、あと4時間くらいか?」と、計算するだけで、イヤになっ てくる過酷な過酷な山岳行軍でした。(笑)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ せっかくの峠での景色が堪能できなかったのは、残念でした。3275mなので、空気は薄いのか?とよく聞かれ るのですが、特に気にはならなかったです。ここは、冬になると雪が見られる、といいます。熱帯の台湾で雪!で すからね!なかなか日本では味わえない山岳道路の体験!目いっぱい堪能させていただきました!(笑)・・・・ 山脈越え3275 へ戻る 台湾のケンキュウ へ戻る アジア小僧がゆく(TOP)へ戻る