プロフィール
名前
・アジア小僧
職業
・製造業会社員 (営業販促企画・マーケティング・生産計画)
そのかたわら…
・サイト「アジア小僧がゆく」及び「アジア小僧(台湾編)」制作・運営
・自称台湾ケンキュウライター、旅マンガ家、自転車旅行人
・SHEケンキュウ家(笑)
出身地
・兵庫県加古川市
現住所
・東京都

・06年〜08年まで、神戸市に住んでいました。
・それ以前は、千葉県松戸市に15年以上住んでいました。
・小学校低学年時代は、愛知県東海市に住んでいました。
血液型
・O型
アジア活動の経緯
・89年、1ヶ月間の中国旅行を機に、海外放浪旅行の冒険感の刺激にとりつかれる。
・毎年のように、海外旅行へくり出す。その都度、イラストをまじえた旅行記を執筆。
・95年に、のちに立ち上げとなるミニコミ誌「恋するアジア」の編集長、春田実さんらと出
 会い、アジアをキーワードとした仲間との交流が広がる。
・96年「恋するアジア」創刊。春田さんから声をかけられ、第2号からコーナーをいただき
 アジア旅行関連のイラスト記事を描き始める。
・以後、アジア各国を広く旅行することに決め、自分のコーナーに掲載するためのおもしろい
 ネタ探しを目的に旅を続ける。
・00年、サイト「アジア小僧がゆく」を開設。アジアを中心とした旅行記を作成し始める。
・01年、ほぼアジア全般を旅し、広く浅くだったこれまでの活動から、02年以降、中でも
 最も居心地がよかった台湾に的をしぼって、深く旅やケンキュウをすることにする。
・「いつかは海外で走りたい!」大学時代に日本国内各地を自転車でツーリングした経験を生
 かし、台湾各地を自転車で走る。東海岸は北から南まで完走。その他、中央山脈の峠越えや
 北部、南部横貫公路、海岸山脈越えなども走行。
・04年、サイト「アジア小僧(台湾編)」開設。(現サイト名:台湾のケンキュウ)
・06年、「恋するアジア」50号で終刊。自分のコーナーは、2号〜50号まで毎回描き続
 た。
・その後も台湾を中心に旅ネタを収集し、イラストもまじえ、このサイトで発表していくこと
 を継続。次第に台湾ケンキュウを自分のライフワークにしていくことに。
・06年、サイト「All About台湾」の大阪オフ会で、台湾ライターの阿多静香さん
 をはじめ、大阪の台湾ファンと交流。「日台のつどい」主宰の福田真人さんとも出会う。
・07年、福田さんを通じて、台湾在住ライターの片倉佳史さんの大阪講演会を知り、ここで
 片倉さんと初対面。(片倉さんは、「恋するアジア」でも執筆していた。)
・07年、福田さんをはじめ、日台のつどいスタッフの方々から、台湾自転車旅行の講演会を
 依頼され、「アジア小僧がゆく!台湾東部の自転車旅行」と題して、画像やイラストをまじ
 えた講演会を実施。自転車旅行の模様のほか、花東縦谷の自然のすばらしさや、原住民村な
 どを紹介。
アジア活動・作品歴
・アジアミニコミ誌「恋するアジア」 2号〜50号
  (96年〜99年)アジア観察図鑑(ベトナム、インド、台湾、タイ)
  (99年〜04年)芦田劇場(パキスタン、ラオス、バングラデシュ、台湾、沖縄)
  (05年〜06年)ワシ的台湾ケンキュウレポート(台湾)

・地球の歩き方「中国編」
  (91〜92年版)旅レポート、イラスト数点
  (92〜93年版)旅レポート、イラスト数点

・自費制作旅行記
  (90年)中国旅行記
  (92年)ソ連旅行記
  (93年)ネパール旅行記
  (94年)スリランカ旅行記

・サイト制作・運営
  (00年〜)アジア小僧がゆく
  (04年〜)アジア小僧(台湾編)

・講演会
  (07年)アジア小僧がゆく!台湾東部の自転車旅行 (大阪 中央区民センター)
趣味
旅行自然ケンキュウなどの体験活動と、その表現活動が一体となった趣味!(明細下記)

  (旅行)   アジア旅行、台湾旅行、台湾の温泉&神社めぐり
  (アウトドア)サイクリング、山歩き、キャンプ
  (グルメ)  台湾B級グルメ探索、ご当地ラーメンめぐり、アジアレストラン探索
  (音楽)   SHEを聴く!見る!追っかける!(笑)、ドラム演奏、クラシック
  (作品作り) マンガ制作、ホームページ作成
スポーツ歴
・中学:軟式テニス部(今はソフトテニスというのかな?)
・高校:軟式テニス部
・大学:サイクリングクラブ
習いごと歴
・74年〜78年:書道
・90年:油絵
・91年:英会話
・07年:中国語会話 初級
・08年:中国語会話 中級
・09年:中国語会話 初級
・10年:中国語会話 中級
好きなもの
・食べ物
  (和食)   煮物、焼き魚、かれい煮付けなど。食材は、たけのこ、なすが好き
  (ギトギト系)カレー、ラーメン、豚角煮、王将の天津飯、餃子
  (台湾料理) 虱目魚肚湯、意麺、シジミの醤油漬、豆のかき氷、愛玉、など

   ※きらいな食べ物はない。何でも食べる。基本的には和食派。
    できるだけ素材の味を楽しめるよう薄味、塩味で。でも時には、ギトギト系も。

・タレント
  (台湾歌手) SHE、蔡依林、陳明章、張惠妹、王心凌、五月天

・スポーツ
  (見る系)  プロ野球、格闘技、大相撲
  (やる系)  サイクリング、テニス(軟式・硬式)

・その他
  (球団)   中日ドラゴンズ
(海外旅行歴)※宿泊地
中国
上海、西安、宝鶏、漢中、成都、桂林、広州、東莞、深土川
89.2〜3
08.11
10.6
香港
香港
89.3,92.6,
94.8,95.8
マカオ
マカオ
92.6
韓国
ソウル、プサン、済州島
00.6,05.1,
08.8
台湾
台北、瑞芳、金山、桃園、巴陵、新竹、竹南、竹東、台中、
埔里、廬山、大禹嶺、東埔、彰化、員林、関子嶺、斗六、
嘉義、台南、寶來、高雄、屏東、多納、四重渓、満州、
礁渓、宜蘭、蘇奥、大同、羅東、天祥、
花蓮、光復、鳳林、瑞穂、玉里、安通、利稲、霧鹿、延平、
台東、東河、知本、太麻里、大武、他多数
97.8,
02.2,5,8,
03.2,5,
04.5,8
05.2,
06.2,8
07.2,5,8
08.2,10
09.2,9
10.2,5,8,10×2
11.3,5,9
12.2,8,11
13.2,6,10,12
14.7,8
15.2,5,9
16.1×2,8,9,12
ソ連
現ロシア連邦
現ウズベキスタン共和国
モスクワ、レニングラード(現サンクトペテルブルグ)、サマルカンド
91.8
ネパール
カトマンズ、パタン、バクタプル、ポカラ
92.8,94.8
スリランカ
コロンボ、キャンディ、ダンブッラ、シギリア、ヒッカドゥア
93.8
インド
ボンベイ(現ムンバイ)、ウダイプル、デリー
96.8
パキスタン
イスラマバード、ラワルピンディ、ギルギット、フンザ(カリーマバード)
99.8
バングラデシュ
ダッカ、マイメンシン、アシュゴンジ、シレット
01.8
ベトナム
ハノイ、フエ、ホーチミン
95.8
タイ
バンコク、チェンライ、チェンコーン、チェンセーン、メーサイ
98.8,00.8,
05.8
ラオス
ヴィエンチャン、ルアンパバーン、ウドムサイ、フエサイ
98.8,00.8
ミャンマー
ヤンゴン、バガン、ニュアウンシュエ、タチレク
98.8,05.8
シンガポール
シンガポール
01.8
オーストラリア
ケアンズ
99.6
ハワイ
オアフ、ハワイ
94.6,01.6
(サイクリング走行歴)
都道府県・海外
北海道、青森、岩手、秋田、福島、
茨城、栃木、群馬、千葉、東京(含八丈島)、埼玉、神奈川、山梨、
長野、静岡、愛知、岐阜、福井、三重
大阪、京都、兵庫、奈良、
鳥取、島根、山口
長崎、熊本、大分、沖縄(沖縄本島、西表島)

台湾
越えた峠
(覚えている主なもの)
北海道:知床、美幌、北見、狩勝、日高、倶知安
東北 :発荷(青森)、八幡平(岩手)、土湯(福島)、浄土平(福島)
関東 :小河内(東京)、大ダワ(東京)、登龍(東京)、大弛(山梨)、木賊(山梨)、
    観音(山梨)、芝平(山梨)、見返り(山梨)、鳥居(山梨)
中部 :月夜沢(長野)、白樺(長野)、白巣(岐阜)
近畿 :暗(大阪)、明月(大阪)、逢坂(大阪)
登った山
(覚えている主なもの)
東北:八幡平(岩手)、寒風山(秋田)
関東:八溝山(茨城)、富士山(山梨)
近畿:六甲山(兵庫)
中国:大山(鳥取)
九州:阿蘇山(熊本)  など
・1日最長走行距離
・敦賀(福井)〜神戸(兵庫) 約220km (0:00発〜12:00着)
・最高標高地点
・武嶺(台湾)  標高3,275m
・愛車
・GAN WELL (京都 イワイサイクルセンター) もう20年以上乗っていまス!
・車種は「ランドナー」といわれるタイヤがやや太いツーリング用自転車でス。
・ドロップハンドルではなく、フラットハンドルに付け替え、下りのダート(未舗装道)でも
 対応しやすいようにしていまス。
・走行スタイル
・スピード派ではなく、ツーリング派、ダート派でス。
・峠越えは最高!下りもいいでスが、意外と上りが好き。峠は男のロマン!
・好きな道
・サイクリストはみなそうでスが、車の走行が少ない山道など。
・特に、ダートの林道は、最高に好き。よだれが出る。土の道をタイヤが通る時のミシミシと
 いう音が好き。
・醍醐味
・自分のペースで自由に旅ができるおもしろさ。
・誰もいない静かな山の中を走る爽快感。
・自らの力で山を上っていく心地よい疲労感と克服感。
・突然広がる想像もしていない景色に出会う喜び。
・峠に到達したときの達成感。眼下に見える景色。
・景色を見ながら峠で食うメシ。
・仲間といっしょに走るのも楽しい。(毎年1回、OBランをやっていまス。)

…と熱く語るワシ!というくらいメチャ楽しい。わかるかなあ〜?
アジア小僧がゆく(TOP)へ戻る