3.ああ、フンザ
  フンザ・カリーマバードからの眺め。遠くに見える雪山が、ラカポシ(標高7788m) 目前にせまる山々。彼方には7000m級の雪山。大地を深く荒々しくけずり流れる川。じゅうたんのように 広がった緑の大地。 (静かだ・・・) 遠くに川の流れる音が響いているだけ。街の喧騒などとは無縁のような、ゆったりと穏やかな時が流れて いた。自分がそこに立っているのが信じられない。絵本の中にいるかのようで、私はしばし声をなくして たたずんでいた。 フンザの中心地は、山の中腹の斜面の村、カリーマバードである。南面に開け、景色がすぐれてよく、周 囲が一望できる。(上写真) 村は、斜面に沿って、まさしく段々畑のように、家を構えている。乾燥した気候のため、水は、きわめて 貴重で、水が行き渡らないところには、岩肌むきだしの山々が、荒々しく村を取り囲んでいる。 実はその水というのは、カリーマバードの裏山の奥の氷河から溶け出したものだ。氷河の上流からその水 は、人工的に水路を作って、引いてきているのだが、その水路というのが、驚きで、なんと、何キロにも 渡って、人一人が通れるか通れないかほどの幅で、山腹を切り削って、引いてきているのである。カリー マバードの人々の生活を支える生命線と言ってよい。(下図、緑の線) 斜面に並ぶ、カリーマバードの村。左奥の山の 斜面を、引き込まれた氷河の水が、滝のように、 流れ落ち、村の生活用水や潅漑用水として利用 されている。(谷の奥が、ウルタル氷河) 左写真では見づらいが、氷河上流から引き込まれ た細い水路の周囲には、草木などの緑の道となっ ている。(上図のように) カリーマバードの様子。 ドライフルーツや、カーペット、刺繍、骨董品 などのおみやげ屋や、食料品屋、宿などが並ぶ。 トレッキングなどを目的とした外国人観光客が、 ちらほらと店で見かける。びっくりしたのだが、 日本人の年配の団体客もいた。やはりトレッキン グのためにやってきたらしい。 カリーマバードの少年。アイスクリームを食べな がら、デジカメを珍しそうにのぞき込んできた。 写した画像を見せてあげると、喜んでいた。 カリーマバードの家は、数多くの石を積んだ、塀のようなもので 取り囲まれている。 斜面に家が並んでいるので、階段を下りたり、上ったりとたいへん だ。 集落は、数々の石の塀によって、迷路のように入り組 んでおり、迷ってしまう。 畑も民家のように、階段状に石の塀によって取り囲まれ ている。おそらく、敷地内の草を、家畜が勝手に食べて しまわないように、石を高く積み上げて、入れないよう にしているのだろう。 前記の、滝のように流れてくる水路は、段々畑のように、 上方から順々に畑を下っていく。そのうちいくつかは、 カリマバードの人々の飲料水となる。 貴重な水であり、緑なのである。
次へ パキスタン・フンザへの道へ戻る アジア小僧がゆく(TOP)へ戻る