4.やめられないんでス
チャリンコ旅行の際の宿、それはやはり予約なしで、その日その日に飛び込みで探すに限る。チャリンコなの で、毎日どこまで走れるか不確実だからでス。というよりも、下手に事前に宿泊地を固定して、行動をしばら れたくない、というのが正直なところでス。今回は、台湾でも特に辺鄙なところなので、宿を予約しようがな い、ということもありまスが。 どの町の、どの宿に泊まるかは、当日の夜になるまでは、わからない!日が落ちてなお、宿が見つかっていな いと、さすがにあせりはしまスが、しかしこのドキドキ感がたまらないワシ。。。だいたいどこの国へ行って も泊まりっぱぐれることは、まずないので、今回の台湾もそれほど不安なく、毎日夕方になると、宿探しをし てました。 ただ、1日目と4日目は温泉地だったので、必ず宿があることはわかっていましたが、2日目、3日目の宿探 しは実はちょっとたいへんでした。北海道や沖縄のはずれの地域のように、村と村との距離が5〜10km以上 離れていることが珍しくなく、しかも宿もないような小さな村であることも多く、見つからない場合、さみし い暗がりの中、疲労困憊で、さらに数km以上自転車をこぎ進めることもありました。腹は減るし、ヒザもケツ も痛くなるし、いやあ、それはちょっと参った。。。何が起こるかわからないのがチャリの旅。でも、やっぱ やめられないんでス。 そんな経緯でたどりつく飛び込みで見つけた台湾の宿。台北など都市のホテルは、どこにでもあるような内装 ・設備でスが、地方の宿はなかなかおもしろいでスぞ。今回は特徴的な3タイプの宿に泊まることができまし た。温泉宿、カントリー村のバンガロー、そして旅社といわれる大衆宿。特に温泉宿や、旅社は、台湾の宿の 代表選手のようなもの。ぜひ一度機会があればお試しを。。。
1.四重渓温泉  清泉山荘
 ●宿泊:2002年8月12日
 ●住所:屏東県車城郷温泉村文化路5號
 ●電話:(08)8824120
 ●部屋:No.112
 ●料金:1,360元(約\5,000)

洗面台・トイレ・浴槽

和室
台湾は100以上もの大小の温泉がある、温泉
天国でス。日本統治時代に開発されたものが多
く、日本の温泉街の雰囲気や、畳が敷かれた和
室、といったものが残っているところもありま
ス。
「四重渓温泉」は、台北近くの「新北投温泉」
及び「陽明山温泉」嘉義近くの「関子嶺温泉」
とともに、台湾の四大温泉にあげられ、台湾で
も人気の高い温泉の一つ。故高松宮殿下(昭和
天皇の弟)が好まれた温泉でもありまス。
その四重渓温泉、さぞや大温泉街が築かれてい
るのかと思いきや、小山と田園に囲まれた静か
で、ひなびた温泉街なのでス。
数軒程度ある宿のうちワシが泊まった清泉山荘
は、今は洋風に改築されているものの、日本統
治時代から続く歴史ある宿。和室の部屋もあり、
また、故高松宮殿下が入られた浴槽も保存され
ていまス。
温泉は各部屋の浴槽でも入ることはできまスが、
大露天風呂もありまス。但し台湾の露天風呂で
は、水着着用のこと。またここではキャップも
必要でした。
2.満州  小墾丁牛仔渡假村
 ●宿泊:2002年8月13日
 ●住所:屏東県満州郷満州村中山路205號
 ●電話:(08)8802880
 ●部屋:No.3127
 ●料金:1,800元(約\6,600)

洗面台・トイレ・シャワー

施設
夕方、へんぴな田舎で宿がなかなか見つからず、
19時半に到着した満州村でも見つからず、焦
っていた頃、ようやく見つけたカントリー村の
宿泊施設。
広大な敷地の中央に、スパやプール、ボーリン
グ、カジノ、カラオケなどの娯楽施設の建物を
擁し、その周囲に3〜400ほどのバンガロー
が配置されていて、移動には、馬車やカートも
使われていまス。
バンガローは、1人用から家族用までいろいろ
なタイプがありまスが、ワシが泊まった部屋は
キングサイズのベッドで、部屋も広く、ちょっ
と1人で泊まるには、ぜいたくでス。リッチで
ス。ワシとしてはもったいない感じ。
値切る交渉はしたものの、夜、自転車、疲れ、
他の宿の選択肢なし、など形勢は不利で、相手
も強気だったので、ほとんど値切れなかったで
ス・・・。
ただバンガローの設備はきれいでグッドでスね。
バイキングの朝食付き。もちろん食べマクリ。
3.大武  輔都大旅社
 ●宿泊:2002年8月14日
 ●住所:台東県大武郷大武村復興路82號
 ●電話:(089)791035
 ●部屋:No.201
 ●料金:600元(約\2,200)

洗面台・トイレ・シャワー

ふとんのたたみ方

宿のおばあちゃん
大武は、台湾南の東海岸にある小さな町だが、
西海岸から壽峠を越えて、東海岸に出てすぐの
地点にあるため、峠越え後の休憩として、ある
いは峠越え前の腹ごしらえとして、長距離トラ
ックの運ちゃんたちのたまり場的役割の町のよ
うに思えまス。コンビニもあるので、夜通し動
いている町でもあるようでス。
そんな大武で見つけた宿。台湾ではこのような
大衆向けの宿を旅社という。決して華美ではな
いが、TV、シャワーなど最低限の設備は整っ
ている。ここはエアコンもついていた。ただ、
窓枠は木製だったり、網戸がなかったりで、隙
間から蚊や騒音などが入ってきそうだったので、
隙間にタオルをつめたりしていたワシ。
おもしろいのは、ふとんのたたみ方。日本では
1回2回と半分に折るだけでスが、台湾の田舎
の宿では、左画像のように、ヤドカリの貝のよ
うな形にしてある場合をよく見かけまス。きれ
いに形作り、客へのもてなしを表しているのだ
と思いまス。おりたたんだ形は違いまスが、大
陸の中国にも同じような習慣がありまス。(分
厚い本のような形)
このような旅社は、台湾の安宿として大概の町
にはある。安さが魅力ではありまスが、宿の方
とのコミュニケーションが取りやすいのも、魅
力だと思いまス。
ここには、日本語の話せるおばあちゃんがいま
した。たまに、このように自転車旅行をしてい
る日本人が泊まりにくるという。確かに、周囲
に大きな町もなく、街道沿いなので、宿泊地と
しては、目につきやすいかもしれない。
4.知本温泉  名泉旅遊山荘
 ●宿泊:2002年8月15日
 ●住所:台東県卑南郷温泉村龍泉路267巷2號
 ●電話:(089)513996
 ●部屋:No.213
 ●料金:800元(約\3,000)

洗面台・浴槽

ふとんのたたみ方
知本温泉は台湾南部の東海岸の町、台東の近郊
の山あいにあり、こちらも台湾では有名な温泉。
上記の四重渓温泉よりもぐんと多くのホテルが
建ち並び、にぎわいがある。
温泉郷は、川沿いに4〜5kmに渡って点在して
いまスが、奥へ行くほど、ひなびてきまス。ワ
シが泊まったこの宿は、その最も奥にありまス。
この宿、アパートのような構造で、特にワシが
泊まった建物は、くつを脱ぐ玄関があり、そこ
から各部屋へ行くような形なのでス。
例の独特のふとんのたたみ方は、ここでも見ら
れました。やはりヤドカリの貝の形でス。
また、温泉はここでも各部屋の浴槽で楽しめる
ようになっていまス。(台湾の温泉宿はこの形
が多い)しかしワシとしては広い浴槽でゆった
りとつかりたい。この温泉郷には2軒程SPA
(温水プール)があるので、そちらがおすすめ。
台湾の現金が残り少なかったので、そのSPA
へ行けそうもなかったのでスが、近くの宿のお
ばちゃんと話し込んでいたとき、ワシの事情を
知って、たまたま持っていたSPAの割引券を
格安で譲ってくれた上、水泳帽(このSPAで
は必要)までも貸してくれたのでス。感激でス。
※上記の宿の料金はいずれも、当時の料金(交渉後)です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ どっぷり台湾 へ戻る アジア小僧がゆく(TOP)へ戻る