3.コ、コワイんでス
高雄近郊の都市屏東から、台湾最南端へ向かって自転車で旅を続けてきたワシ。2日目には、最南端にたどり つき、満州を経て、3日目以降は北に進路を取り、東海岸すなわち太平洋側を走り始めた。そしてめざすは、 最終目的地、台東。し、しかし3日目、ワシの前には、様々なワナがしかけられていたのだった・・・。 <3日目〜5日目の走行コースでス>
3日目(2002年8月14日)

    コース    満州〜大武
    走行距離  約75km
    走行感想  迷走の日。突然砂浜に出てしまった
              り、予定外にも山道を走ることにな
              ったりと、激しい一日に・・・。


4日目(2002年8月15日)

    コース    大武〜知本温泉
    走行距離  約53km
    走行感想  限界の日。ひたすら海辺の道。暑さ
              と疲れでペースガタ落ち。ヒザも痛
              くなってきた。眼前のウマそうな海
              と川に入りガブ飲みしたい心境に。


5日目(2002年8月16日)

    コース    知本温泉〜台東
    走行距離  約15km
    走行感想  楽勝の日。ゴール台東までわずかな
              距離。無事めでたくゴール。
<3日目 満州〜大武> ワシがこれまで走ってきた台湾南部の半島を恒春半島というのでスが、その半島の東海岸、つまり3日目 のコースは、実はたいへんなコースだったのでス。地形的にこの海岸は、山が海にまで迫って断崖が多く 海岸沿いに道路が作られていない部分があるのでス。ところが地図には、道があるように書かれており、 現場に行ってみて始めて、道がないことに気付くのでス。そのため、山側に入って、迂回しなくてはいけ なくなるのでスが、恒春半島の東海岸は、その迂回が2回もあるのでス。1回目の満州経由、これはわか っていましたが、旭海の地点では、そのまま海岸沿いに行ってしまったため、下記の具合に…。

このあたりの海岸線では、防衛陣地(トーチカ)
をよく見かけた。上画像では中央あたりにそれが
見える。トレーラーで運搬中の戦車も見たなあ。

旭海の町から海岸沿いを走っていると、突然砂浜
に出てしまった。自転車なので、押してでも担い
ででも進めるため、このまま行くことにした…。

ところが、海岸にまでせまる断崖にはばまれ、と
うとう行き止まりに。フーフー言いながら、ここ
まで来たのに!地図では道があるはずなのだが。

仕方なく予定外にも迂回路を行くことに。ああ、
遠くにさっき格闘していた砂浜が見える…。こん
なに山を上ってきてしまったじゃないかあーー。

休憩しないとやってられまへん。「冷飲」という
看板を掲げた小さな檳榔(びんろう)の店で、ス
ポーツドリンク購入。まだまだ峠はこの先でス。

ようやく壽峠に到着したときは、もう日も落ちて
しまった。このあとは下り道だが、どうする?今
夜の宿は。宿を見つけるまでは一日が終らない。
上画像のように、旭海から進んでいくと、砂浜に出てしまったのでスが、旭海から先は、人など誰もおら ず、不気味な雰囲気。そのまま行くと、しだいに道がせまくなり、ヤブがしげる道に。やや腰がひけはじ めたワシだったが、恐る恐る前進することに…。 すると怪しげな小屋や、数匹のノラ犬の襲撃など、次々とあらわれる恐怖体験に、ワシ大動揺!(下図) コ、コワイんでス! どこかで誰かがワシを狙っているのでは、という気にもなってきた。さらに進んでいくと、上画像の砂浜 に出たのでスが、ここも人など誰もおらず、まさに無人島のような光景。あちこちに仕掛けられたワナ ワシはおそれをなした。 狙撃されるのでは…? 砂浜付近で廃虚の建物を見たときは、そんなことまで感じていた。「突然、人が現れて襲われるかも…」 という恐怖感もあった。ならば、引き返せばいいのでは、とも思うだろうが、反面「ここまで来て引き返 せるか。」とか「こちらの方が近道だし。」というのもあり、腰が引けつつも、そのまま進んだのでス。 幸いというか、惜しくもというか、前述のように、道が行き止まりになったので、あきらめもつき、来た 道を引き返すことになったのでス。ああ、しかし見知らぬ土地だっただけにコワかった・・・・・。
<4日目 大武〜知本温泉> 結局、前日は峠を下ったのち、いくつかの町を経て、ようやく宿を見つけることができたのでス。それが 大武という町でス。東海岸は、ほとんど町らしい町もないので、宿を見つけるのもたいへん。一つの町に 宿がなければ、さらに次の町まで、5〜10km走らなければならないこともしばしばでス。 大武から先は、ただひたすら海岸沿いの道を北へ北へ。このあたり東海岸は、民家も人も少なく、手つか ずの自然がそのまま残っているようで、海が、川が美しい。暑さもあってか、ウマそうにも見えてくる。 ザブーンと水に飛び込みたい気持ちはありながらも、少しでも先を急ぎたい気持ちの方が優先し、ウマそ うな海、川を横目に、ただただ炎天下の中を走るワシでした。

昨夜なんとか宿を見つけてたどりついたのが、上
画像の大武という道路沿いの小さな町。長距離ト
ラックの運ちゃんたちが、よく小休止している。

この日はひたすら海岸沿いの道。青い海が最高。
でも暑さと疲れでそれどころではなかったワシ。
早く今日の目的地に到着したい、それだけでス。

太麻里に到着。メイン道路からそれて、町の通り
へ入り、コンビニに立ち寄る。今日の目的地、知
本温泉まであと15kmなんだが遠く感じるなあ…

も、も、もうワシ限界…。ヒザが痛くなってきま
した。やっとのことで、ようやく知本温泉街が見
えてきた。ヒザが痛くて足に力が入らないでス。
<5日目 知本温泉〜台東> チャリ旅行最終日。前日は、知本温泉で宿泊。ここからゴールの台東までは、ごくわずか。連日、暑い暑い 過酷な8時間労働のチャリ旅行でしたが、無事難局を乗越え、ゴールへ。ああ、やっとたどりついた…。

知本温泉をあとにして、再び昨日走ってきた交差
点に戻る。ここを直進すると、いよいよ最終ゴー
ルの台東だ。うれしいやら、さみしいやら・・・

着きました〜。台東でス。うれしいでス。今日は
昼過ぎまでここでウロウロしたのち、自転車を分
解し、5時間かけて、バスで高雄に戻るんでス。

フルーツ市場にて。これ太麻里付近の露店でよく
見かけた釈迦頭でス。釈迦の頭に似てるでしょ?
房に別れた白い果肉はねっとりとした甘さでス。

台東の国光客運バスターミナル。これまで苦労し
て何日も走ってきた道をバスで引き返しまス。高
雄までわずか5時間とはネ。何とも言えまへんな
こうして、台湾南部を走り終えたワシ。全走行距離は、約300km。走っているときは、「ああ、早くた どりつきたい・・・」とそればかりでしたが、終ってみてあとで振り返ると、またあの暑さ、しんどさ、 がなつかしく、再びムズムズと走りたくなるワシ 考えてみれば、ある意味台湾は、日本よりも自転車旅行がしやすいかもしれない。二輪車専用レーンがあ って走りやすいということ、地域にもよるが、宿はほぼどの町にもあり、しかも予約などいらず、飛び込 みでOK。宿代だけでなく、その他食費や物価も安い。これらは、日本の場合、意外と条件が悪かったり 不便だったりする。まあ、台湾の場合、暑さだけは多少覚悟しないといけないでスが。 これほど交通が便利な時代に、なにゆえしんどい思いをして自転車か?という疑問もあるかとは思うが、 要は好きなんでスな。自転車で旅行すること自体が目的なんでスな。暑くてたいへんなのも、長い距離を 走って疲れるのも、汗かいて峠を越えるのも、それらを制覇していく達成感。まあ、山登りやマラソンの おもしろさと似ているかもしれない。 さらに付け加えれば、自転車旅行は、目的地から目的地の間の行程も常に旅を満喫できる、というのが、 もう一つの魅力でしょう。景色はもちろん、現地の雰囲気を体感できたり、地元の人の生活ぶりを垣間見 ることができたりと、全身でその地を味わうことができるのでス。 決して効率的ではなく、労も多い。しかし何と言っても、気ままに好きなところへ、好きなペースで、旅 ができるというのが最大のおもしろさかなあ。この先何がおこるかわからない、誰に出会うかもわからな い。前述のようなドキドキのハプニングも、自転車旅行ならでは、だと思いまス。 ああ、やめられまへん…。 次へ どっぷり台湾 へ戻る アジア小僧がゆく(TOP)へ戻る