6.氷河の夜
そこは別天地だった。足は棒になり、もう歩きたくなかったところへ、突然広々とした 緑の空間と、その向こうに、雪崩のような大滝のような、氷河の源が出現したのだ。 それは、雪山の山頂あたりから寄り集まった氷の固まりで、ここからウルタルの氷河が、 始まっている。それはゆっくりと何年もかけて、谷を下っていき、フンザの村の生活用水、 潅漑用水となっているのだ。 緑の空間には山小屋があり、そこには管理人もいる。なんとヤギやニワトリもウロウロ している。 ここは、標高3200m。富士山でいえば、 八合目くらいにあたる。涼しくて気持ちが いい。 ただ私は、疲労で、多少高山病にかかっ たようだった。少々頭が痛い。吐き気もす る。じっと休んでいるしかなかった。 私は14時には、帰る予定にしていたが、 もうあの道のりを行く体力はなかった。パ キスタン人3人は、もともと1泊の予定で 来ていたため、私にも1泊するよう勧めて くれた。宿泊先は、山小屋が管理している 常設のテントだ。 (こんな大自然の中で、目覚めるのもいい かな・・・) とも思い直し、急遽予定を変更して、そ の日はここに泊まることとした。防寒着な ど、泊まることを想定した荷物は、持って きていなかったので、彼らからセーターを 貸してもらった。 谷は、陽が落ちるのが早い。果たして、 陽が落ち始めると、急激に寒くなってきた。 私は、気分も悪かったため、テントの中 へ入って、休むことにした。 ウルタル氷河の真下 「ヤシダサーン、ディナーにしましょう。」 テントの外から声がした。私は寝袋に入って仮眠をしていた。あたりは真っ暗で、何も見 えない。ろうそくの灯をたよりに、私は、山小屋の方へ歩いていった。外は寒い。夏だとい うのに、冬だ。セーターだけでは足りない。 あたりの草地が濡れている。寝ている間に、雨が降っていたようだ。夜の氷河の中に自分 がいるのが、少し信じられない気分。何となく異次元にいるかのようだ。 山小屋 小屋の中に入ると、イムランさん、アミン さん、シードさんの3人と、山小屋の管理人 さんが座って待っていた。 「ヤシダサ〜ン!さ、さ、どうぞ。」 彼らは、私を奥の上座へ座るよう勧めてく れた。 「い、いやいや、私は端で・・・」 私はこの中で一番の年長、シードさんに奥 へ入ってもらおうとしたが、日本からの客は ここへ座りなさい、という彼らの好意に甘え て、奥に座らせてもらうことにした。 実は私の気分は、まだすぐれず、食欲は、 あまりなかった。管理人さんは、手製の料理 を床に並べ始めた。 ヤギ肉とイモを煮込んだカレーと、トマト、 レッドオニオン、キューリのサラダ。そして チャパティだ。山小屋の食事としては、十分 な内容だ。 「さあ、ヤシダサン、食べて、食べて!」 食べないわけにはいかないので、少しずつ 皿から取って、私も食べ始めた。サラダなら 食べられる。イスラム教の国なので、酒が飲 めないのはつらいが、このときはそんな気は とてもしなかった。 山小屋の中。右は管理人さん。 「パキスタンにはいつ来たんだ?」 「何日までいるんだ?」 「日本のどこに住んでいるんだ?」 彼らは、食事をしながら、英語で私にどんどん話しかけてきた。私も気分がすぐれないと はいえ、彼らの質問に、下手な英語で答えていった。でもやはり元気がでない。 「ヤシダサ〜ン!どうした?楽しく!楽しく!ガンバッテ!ガンバッテ! 年長のシードさんは気を使ってくれ、私を元気づけようと、さかんに話しかけてくれた。私 も、これではいけないと思い、元気づけようとする彼らに懸命に応えようとした。 「ヤシダサンは日本ではどんな仕事を?」 「・・会社員。製造業の会社員ですよ。」 「仕事は何時までやってるんだ?」 「毎日残業ですよ。8時、9時くらいまで。」 「へえ、そんなに遅くまで働いているのかー!」 「たいへんっすよ。毎日ボスに怒られて・・・」 彼らは笑った。日本の上司部下の関係は、よくわかるらしい。日本の情報は、意外にもよく 知っている。阪神淡路大震災のことも知っていた。 「パキスタンは何もない。食べ物もない、着るものもない。毎日がたいへんなんだ。」 「・・・・・。」 「オレは、農民なんだ。ハードワークで毎日がたいへんなんだよ。」 シードさんはそう言った。アミンさんはまだ20歳そこそこで、イスラマバードで大学に通っ ているという。イムランさんは35歳で、山などで、ツーリストのガイドをやっているらしい。 「農家には、嫁が来ないんだよ!仕事がきついから。」 シードさんは40歳なのだが、まだ独身なのだそうだ。 「ノーガールフレンドね!さみしいよ!ヤシダサンは結婚してるのか?」 「い、いや、まだ・・・オレもノーガールフレンドよ!」 「ヤシダさんもか!」 「シードさんも、ガンバッテ!ガンバッテ! 「ははははー!」 「ははははー!」 シードさんとは、妙に意気投合してしまった。彼らのおかげで元気を取り戻した私は、食事 の最後に歌を披露した。彼らが私に、日本の唄を歌えというのだ。異国の地で日本の唄を歌う とすれば、何を思い浮かべるだろうか? 「♪し〜らかば〜 ♪あおぞ〜ら・・・・」 そう、「北国の春」がとっさに思いついた日本の唄だった。彼らは、この日本的なメロディ に熱心に耳を傾けてくれ、拍手喝采で喜んでくれた。 こうして、氷河の夜は更けていき、遅くまで彼らと語り合うのだった。翌日、昨夜までの頭 痛は、ずいぶんと楽になり、朝食後、彼らとともに、谷を下りていくのだった。 あの水路沿いの恐怖の「絶壁渡り」、というオマケ付きで・・・ (「パキスタン・フンザへの道」終わり) 山小屋の前で記念撮影
パキスタン・フンザへの道へ戻る アジア小僧がゆく(TOP)へ戻る