「ワシも追っかけオバチャン」 冬ソナ ロケ地“不可能な家”へ (2005.01.08〜10) いつも行く台湾ではなく、今回は気分を変えて韓国へ。韓国へは、2000年に会社の連中どもとソウル へ行ったことはある。(詳しくはコチラ) 以後よほど何か目的がない限り、個人で韓国へ行くつもりはなかったが、せっかくの1月の3連休、どこ か近場の海外へ、と検討していたとき、釜山が目に止まったワシ。屋台などグルメ巡りもよかろう、と考 えていたところ、冬のソナタのロケ地の一つ、「不可能な家」が、釜山の近くにあることを知り、釜山の 旅は、このロケ地巡りがメインになってしまったのでス。ワシも遂にヨン様追っかけオバチャンに・・・ <冬のソナタ ロケ地“不可能な家”> 冬ソナ見たケ?毎週かぶりつきで見てたワシ・・・ 「不可能な家」とはユジン(チェジウ)とチュンサン(ペヨンジュン)が再会するラストシーンに出てく る美しい場所。それは釜山の近くの外島(ウェド)というところにあるんでス。ソウルや春川のロケ地も いいでスが、風光明媚な楽園島、外島もええデ。
<行き方と内容> 1)釜山の沿岸旅客ターミナルから長承浦(チャ ンスンポ)行きの船に乗る。2時間に1本程 度、出ている。 2)1時間ほどで長承浦に到着。そこから5分ほ ど歩いたところの遊覧船乗り場へ行く。 3)そこで外島・海金剛の遊覧チケットを購入。 4)1時間に1本程度の間隔で、遊覧船は出航。 5)海金剛という荒々しい岩の島を観覧したのち 外島へ上陸。1時間半、自由に行動できる。 6)外島滞在後、長承浦へ戻る。(遊覧船の全行 程は、3時間) ※外島はある韓国人夫婦によって海上農園として 開拓された個人所有の島で、それが一般にも公 開されている。外島には、上記の遊覧ツアーの 形でのみ入島することができる。遊覧船の参加者は、きっと日本の追っかけオバチャンたちでいっぱいだろうな、と思っていたら意外にも 日本人は少なく、9割以上は韓国の若者やファミリーたちでした。このあたりは、瀬戸内海のように島々 が点在し、海岸線が入り組んで美しいところなので、韓国の人たちには、元々人気のある遊覧コースなん だと思いまス。ていうか、正月休み明けすぐの連休で、さすがの追っかけオバチャンも小休止していたの かも…。ゾロゾロと日本人がいなくてよかったと思うワシ。 しかし、約50km先なのだが、日本の対馬が意外にも近く、大きく、見えた。「ああ、こりゃ大昔から、 日本との往来が盛んにできただろうな…。」と思うほどの距離なんでス。 冬ソナ目的でなくても楽しめる外島。でもやっぱ、冬ソナを見た上で訪れてほしいが・・・。チミは見た ケ?まだ見ていない人はぜひ見てくダサい。チミも、ヨン様にはまること間違いなし。 アジア小僧まんが日記へ戻る TOPへもどる
外島の外観図 小さな無人島を開拓し、様々な木々を植えて楽園 のようなガーデン島となっている。軽食の店や、 みやげ物屋もある。展望台から、対馬も見える!
不可能な家 これが不可能な家だ!ドラマではこの家の前でヨ ン様が腰を下ろしていたんでス!中には入れない が、冬ソナ気分に浸れること間違いなし。満足。
外島から望む景色 風光明媚な外島からの景色。海と巨済島が一望で きる。手前は不可能な家。その前のガーデンもよ く手入れされ美しい。歩くだけでも気持ちいい。
最後のシーン 感動の冬ソナラストシーン。2階のバルコニーでユ ジンとチュンサンが抱擁。実はこれ、不可能な家と は別の建物。これは、外島の管理事務所なんでス。