1.バングラデシュ
    って・・・
バングラデシュ、とはベンガルの国、という意味。1971年にパキスタンから独立してできたイスラム の国である。国土には、山はほとんどなく、ガンジス川などの大河が、ベンガル湾に流れ出す河口、 つまり、大デルタ地帯の国でもある。この地帯では、米を主要作物として栽培し、豊かな川からは魚 がよく取れる。この地形の関係で、雨期には洪水により、低地が水につかることでも知られている。 そんな一通りのイメージでしか知られていないこの国を、ワシが見聞した範囲で、少しずつみなさん に、いろいろな面を紹介していこうと思う。 バングラデシュを説明するためのキーワードは、ズバリ!「川とリキシャとまなざし」だ! このコーナーでは、まだ訪れる旅行者も少ない、この国の概要を簡単に説明しようと思う。 <1.川の国>
マイメンシンからアシュゴンジ
へバスで行く途中で渡ったメグ
ナ川。この付近では、橋は鉄道
の橋しかないため、車や人は、
左のような平らなフェリーボー
トに乗って渡る。
フェリーは、バングラ音楽を流
しながら、ゆっくりと向こう岸
まで動いていく・・・
バングラデシュの国土はいくつ
もの大河によって分断されてい
るが、橋が少ないため、場所に
よってはこのような船で移動す
ることがある。
アシュゴンジからシレットへ向
かう途中の風景。
特にバングラデシュ北東部では
雨期にはこのような湿地帯が、
数多く見られる。
池?いや湖?かと思われるほど
あたり一面、水ばかりの地帯も
多くあった。
<2.リキシャがいっぱい!>
ダッカの旧市街、オールド・ダ
ッカ付近。
ここだけではなく、車の通る大
通りも、これらのリキシャが、
大群となって、行進する!
はっきり言って、乗用車は、彼
らがじゃまで走れません。車が
渋滞しているのは、普通の風景
だが、リキシャで道が渋滞する
のは、アジアでもここバングラ
デシュだけかもしれない・・・
(インドの比じゃない!)
オールド・ダッカから、ブリゴ
ンガ川の船着き場、ショドル・
ガットへ行く途中の様子。リキ
シャの上から撮影。
狭い路地を、リキシャが道いっ
ぱいになって行き交う。
安くて便利なリキシャは、庶民
の大切な交通手段だ。近い距離
でも、よく乗るらしい。道のあ
ちこちに彼らはいるのだ。
料金は交渉だが、数百メートル
で、だいたい10タカ(20円)
くらいかな?
<3.熱〜いまなざし>
シレットのボナニ・レストラン
にて。
ワシがメシを食っていて、何気
なく顔を上げると、店中の人た
ちが、ワシを見ていた・・・
バングラデシュでは、ほんと、
日本人はおろか、外国人に全く
と言っていいほど、会わなかっ
た。
外国人旅行者が珍しい存在なの
で、街を歩いていると、かなり
目立つ。いいのか、悪いのか、
一種、タレントになったような
気にもなる・・・
とにかく、熱〜い視線をいっぱ
い集める、そんな国です。
ましてや、デジカメなんぞを取
り出して、撮影などしようもの
なら、「なんだ?なんだ?」と
群衆に取り囲まれるわ、取り囲
まれるわ・・・
とにかく、珍しい我々の一挙手
一投足に注目している、そんな
感じでした。
左はシレットのボンドゥ・バザ
ール付近。
オールド・ダッカの迷路のよう
な路地を散策中に、出会った子
供たち。
撮影をしていると、あたりから
急に「俺も!俺も!」という具
合に子供たちが集まってきたの
だ。なんか村中の人たちが、集
まってきたような感じで、ちょ
っとした騒動?だった。結構、
カメラが好きみたい。
撮影後の画像を見せてあげると
大ウケしてました・・・(その
意味では、デジカメって、普通
のカメラより重宝したりするん
ですよね・・・)
次へ 川とリキシャとまなざしと 〜バングラデシュ へ戻る アジア小僧がゆく(TOP)へ戻る