●井出商店

   和歌山市田中町4-84
   TEL073-422-1689


   営業時間 12:00〜24:00
   定休日   木曜

  
   ここは以前、あるTV番組で日本一うまいラー
   メン店に輝いたほか、新横浜ラーメン博物館に
   も期間限定で出店していた。和歌山ラーメンを
   一躍全国に知らしめた有名店でス。
   いわゆる「井出系」和歌山ラーメンの元祖。

JR和歌山駅(駅徒歩10分)

店内のようす  座席は約20席
●取材2002年12月31日
●オーダー内容

 1)中華そば                              \ 500
 2)早すし                                \ 150
和歌山ラーメンは地元では、「中華そば」と呼ぶ。和歌山が醤油発祥の地(湯浅醤油)とい われるためか、そのスープは、基本は濃厚なとんこつ醤油味。ただ各店によって、味わいは 様々だったりする。ある分類によると、和歌山ラーメンは大きく「車庫前系」と「井出系」 とに分けられるらしい。 車庫前系とは、戦前から路面電車の車庫前などに並んでいた多くの屋台が、昭和40年代の 路面電車廃止にともない、市内各地に散在して店を構えたというのがそのルーツで、こちら の系統のスープは、概して澄んでいる。 一方、井出系は、「井出商店」が元祖で、昭和28年から屋台を始め、あるときとんこつを 煮込みすぎて白濁したスープを作ってしまったのだが、これが美味だったことからその原形 が生まれた。その後、井出商店からののれん分けなどで、現在多数の井出系の店が市内各地 にある。 今ではこの井出商店が有名になったために、これが和歌山ラーメンと思われていることが多 いが、前述の車庫前系などもあり、店によっても少しずつ個性があるため、一概に「これが 和歌山ラーメン!」とひとくくりにしにくいようである。 ただ、味などは別にして、共通したおもしろい特徴をあげると、中華そばとは別に、サイド メニューとして、「早すし」といわれるサバ寿司や、のり巻き、ゆで卵が、必ずテーブルに ドカッと用意されていることだ。自由にとって食べていい。支払いは自己申告制なのでその ときに「中華そばと、早すし一つ・・・」などと言って支払うのだ。世知辛い時代、お客と の信頼関係で成り立つホッとする慣習だなあと思う。
こ、これがあの井出商店の中華そばでス。
白濁した濃厚とんこつ醤油のスープ。
これまでワシもあちこちでとんこつ醤油
のラーメンは食べたことはあるが、ここ
のは、全然違う!濃厚だ。しかもその濃
厚さが、「醤油」と言うよりも「味噌」
といってもいいほどに、コクがある。こ
れはスゴい。30分ほど列に並んで待っ
た甲斐があったというもの。
麺はストレートの細麺。チャーシューも
やわらかくグッド。
特製中華そば(\600)だとチャーシュー
が大盛。大盛中華そば(\600)だと麺が
大盛。特製大盛中華そば(\700)だと両
方が大盛でス。
   
そして、例のサイドメニューの「早すし」
がこれ。サバ寿司のことだが、手巻寿司
感覚でかぶりついて食べまス。
ところで余談。関東でネギラーメンといえば白い長ネギ(白髪ネギ)が千切りになっていま スが、関西では細い緑のネギ(万能ネギ)がこま切れになっていまス。(上写真の様に) 昔からネギは、白い部分を食べる関東文化と、緑の部分を食べる関西文化の違いから来てい るようで、同じ長ネギでも、品種の違いで、白い部分が多い根深ねぎ系(関東)と、緑の部 分が多い葉ねぎ系(関西)とがあるそうでス。 「そんなケチくさい白いところを何で食べるんや?」というのが関西人の発想。しかし、ラ ーメンに限って言えば、「千切りの白い長ネギの方がうまいで。」というのが、関西人のワ シの判定。 アジアごはんへ戻る